海外旅行時での健康上のトラブルを避けるため、事前に知識を身に付けることで自己回避できることは未然に防ぐよう心がけましょう。

食べ物から移る病気

疾患 主な症状 予防方法
食中毒 下痢 食品の加熱
赤痢 腹痛、発熱、血便 食品の加熱
コレラ 水様下痢、嘔吐 食品の加熱
A型肝炎 全身倦怠感、黄疸、食欲不振、 発熱、不快感、拒食症、強い腹痛や下痢 食品の加熱・A型肝炎ワクチン接種
腸チフス
  • 高熱、頭痛、全身倦怠感、バラ疹(高熱時に数時間、胸背部や腹部に現れる淡いピンク色の発疹)、便秘 等
  • 脈の解離が特徴的。
食品の加熱

予防策

  • 生水(水道水など)は飲まない(氷にも注意する)。
  • 水道水は高級ホテルでも飲まないようにし、ミネラルウォーターを飲む。
  • 水道水しかない場合は、5分沸騰させるか塩素消毒をする。
  • 水道水から氷が作られることが多いので、氷入りの飲み物は避ける。
  • ミネラルウォーターを買う。(ガスなしとガス入りでは、ガス入りの方が安全)
  • レストラン等では、ふたの開いたミネラルウォーターは中身が水道水のこともあるので、 ふたの開いていない状態で持ってきてもらい、目の前で開けるか、自分で開けること。

魚介類・肉類

  • 充分に加熱されているものを熱いうちに食べる。
  • 特に牡蠣などの貝類は生のまま食べない。

野菜

  • 生野菜は避け、加熱されているものを熱いうちに食べる。

卵製品

  • 生卵や半熟は避け、充分に加熱されているものを熱いうちに食べる。

乳製品

  • 衛生状態が悪いものや料理後時間が経っているものは避ける
    (特にGoat Cheese)

果物

  • 皮をむいたらすぐに食べること。

蚊から移る病気

疾患 流行地 主な症状 予防方法
マラリア 熱帯
亜熱帯
温帯地域
悪寒、冷汗を伴う高熱で発病する
  • マラリア予防薬の服用。
  • 日中でも長袖、長ズボンを履き、首周りなどもタオルなどで覆っておく
  • 夜間は蚊の活動が活発になるので、蚊帳などで刺されないよう注意する
日本脳炎 アジア
オセアニア
通常6-16日の潜伏期間の後、高熱、頭痛、嘔気、嘔吐。次に、意識障害、けいれん、異常行動、筋肉の硬直等。
  • 防虫に注意を払う
  • 日本脳炎ワクチン接種
黄熱 熱帯アフリカ
中南米
高熱と黄疸で発病し、急激に重症化する
  • 黄熱ワクチン接種(各検疫所、検疫衛生協会のみで取り扱い)
デング熱 アジア
中南米
アフリカ
南太平洋
カリブ海地域
急激な発熱、激しい頭痛、眼の奥の痛み、関節痛や筋肉痛、全身の発疹、出血 等
  • 都心部の昼間に活動する蚊のため、防虫に注意が必要
  • ワクチン及び予防薬なし
チクングニヤ熱 アフリカ
南アジア
東南アジア
発熱、関節痛、全身倦怠、頭痛、筋肉痛、リンパ節腫脹 等
  • 防虫に注意を払う
  • ワクチン及び予防薬なし

動物から移る病気

疾患 媒体 主な症状 予防方法
狂犬病

キツネ(ヨーロッパ)
アライグマ(アメリカ)
コウモリ(アメリカ)
発病すると麻痺を起こし、ほぼ100%死亡する
  • 野生動物には近づかない。
  • 飼い犬・猫でもなめられたりされないよう注意する。
  • 狂犬病ワクチンの接種

細菌から移る病気

疾患 媒体 主な症状 予防方法
レプトスピラ 家畜、豚、犬、猫、馬、ネズミ、野生動物の尿に排泄その尿で汚染された水、土壌に含まれる 風邪症状のみの軽症型から、黄疸・出血・腎不全までを伴う重症型まで様々な臨床症状を示し、重症型については「ワイル病」と診断される。抗生物質による治療を行う(腎不全などを生じた場合は血液透析を行うこともある)。 レプトスピラ症の流行地域では不用意に水に入らないこと、特に洪水のあとには絶対に入らないことが予防には重要である。

ヒトから移る病気

疾患 感染経路 予防方法
B型肝炎 血液、性行為
  • 感染者の体液や血液に触れない
  • B型肝炎ワクチン接種
性病 性行為
  • 不特定の相手と性行為を行わない
AIDS 注射器、性行為
  • 注射器を使い回ししない
  • 不特定の相手と性行為を行わない

環境の変化による病気

疾患 対処方法
高山病 激しい頭痛や息切れ、動悸などの症状が現れる。症状が出た場合は、酸素投与の治療の他、速やかに低地へ移動する。ゆっくりとした行動をとり、水分補給も充分行う。
時差ぼけ あまりハードスケジュールにせず、到着後はゆっくりと体調を整える。
日射病 高温や直射日光による脱水症状が現れる。強い日差しには肌を露出せず、水分補給を充分行う。
皮膚炎 高温多湿の地域では、水虫や皮膚がかぶれやすくなる為、皮膚を清潔に保ち、かせをかいたらこまめに下着を替える。

ご予約はこちらから

03-5783-5521
受付時間 9:00~18:00
WEB
予約案内
診察受付時間
午後 10:00~13:00 × ×
午後 14:30~17:30 × ×
トップへ戻るアイコン